おつまみの定番生ハム。火を通すと脂が溶けて、違ったおいしさが感じられる一品に。いちじくやプルーンをれんこんと合わせて食感のいいおつまみにしました。
材料 [ 4人分 ]
生ハム | 8枚 |
ドライいちじく | 1個 |
ドライプルーン | 2個 |
れんこん | 約2cm |
[ A ] | |
- 溶かしバター | 10g |
- コアントロー(なければオレンジ果汁やブランデー) | 大さじ1 |
白こしょう | 適量 |
黒こしょう | 適量 |
飾り用セルフィーユ | 適量 |
作り方
- ドライいちじくは4等分に、ドライプルーンは2等分にする。れんこんは1cmの輪切りにしてから、4等分のイチョウ切りにし、600wの電子レンジで1分加熱する。
- 生ハム1枚を広げ、 1 のいちじくとれんこんをのせ、端から巻く。同じものを他に3つ作り、プルーンでも4つ作る。
- [ A ]を合わせ、刷毛やスプーンで 2 の表面に塗る。
- オーブンを250度に温め、天板にオーブンシートを敷いて 3 を並べ、約5分間ローストする。
- 器に盛り、いちじくには黒こしょう、プルーンには白こしょうを挽く。飾り用にセルフィーユをのせる。
☆ワインと合わせるなら・・・
メルローやグルナッシュなど渋味の控えめな柔らかな赤ワインと。ガメイを使ったボジョレー地区のワインやロワールの軽めの赤ワインとも良く合います。