韓国料理の定番チャプチェ。緑豆春雨でも作れますが、手に入ればぜひ韓国春雨を使ってみてください。もちもちとした食感が楽しめます。このレシピでは中華料理で使われる豆豉醤を入れて香り良く。豆豉を刻んで使用してもおいしいです。
材料 [ 2-3人分 ]
韓国春雨 | 100g |
ピーマン | 1個 |
しいたけ | 2枚 |
玉ねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1/3本 |
にら | 1/3束 |
しょうが | 1かけ |
牛薄切り肉(モモやこま切れなど) | 100g |
[ A ] | |
- 塩・こしょう | 適量 |
- 酒・ごま油・片栗粉 | 各小さじ1 |
[ B ] | |
- 水 | 大さじ2 |
- 鶏ガラスープ(顆粒) | 小さじ1 |
- しょうゆ | 大さじ1 |
- 酒(あれば紹興酒) | 大さじ2 |
- オイスターソース | 大さじ1 |
- 塩、砂糖 | ひとつまみ |
- 豆豉醤 | 小さじ1 |
- こしょう | 適量 |
作り方
- 牛薄切り肉は1cm程度の細切りにし、 [ A ] をもみこんで下味をつけておく。
- 玉ねぎ、しいたけは薄切り、にらは5cm幅に切り、ピーマン、にんじん、しょうがは細めの千切りにする。
- [ B ] の材料を全て混ぜ合わせておく。
- 韓国春雨は表示時間通りに茹で、水でざっと洗い、よく水気を切っておく。
- フライパンにごま油大さじ1(分量外)を熱し、しょうがを入れ、香りが出てきたら玉ねぎ、ピーマン、にんじん、しいたけを入れ強火でざっと1〜2分炒める。軽く塩こしょうをして、3で合わせた調味料のうちの大さじ2を合わせ、一度フライパンから取り出しておく。
- 同じフライパンにごま油を少量足し、 1 の牛肉を炒める。8割くらい火が通ってきたら 4 の春雨を加え、ざっと炒めてから [ B ] の残りを全て加える。全体を手早く混ぜ、水分を春雨が吸ったら 5 の野菜を戻し入れ、にらも加えて手早く全体を炒め合わせる。味をみて、塩とこしょう(分量外)で味をととのえる。
POINT
野菜をいったん取り出して最後に戻し入れることで、しゃっきりとした食感が残ります。にらはすぐに火が通るので一番最後に入れましょう。味を整える際、こしょうを多めにするとぴりっと仕上がります。仕上げに七味唐辛子などを振ってもおいしくいただけます。
☆ワインと合わせるなら・・・
コクのある味わいが赤ワインとよく合います。ピーマンの香りがあるのでカベルネ・フランや、スパイシーさもあるのでシラーなどと合わせるといいですね!