菜の花のおいしい時期に作りたいシャキシャキの食感が魅力のひと品。ホタテ缶のうまみが味を決めてくれるシンプルで手軽な和え物です。
材料 [ 2人分 ]
菜の花 | 1/2束 |
にんじん | 1/4本 |
ホタテ缶 | 1缶 |
ごま油 | 小さじ2 |
塩 | ふたつまみ程度 |
作り方
- 菜の花は30分程水に浸し、しゃきっとさせる。鍋に湯を沸かし根本から50秒ゆでて氷水にとり、水気を拭き取り3等分の長さに切る。
- にんじんは細めの千切りにする。ホタテ缶は身と汁に分け、身の方は手で2つに割っておく。
- ボウルにホタテ缶の汁、塩、ごま油を合わせ、 1 の菜の花と 2 のにんじん、ホタテ缶の身も加え、さっくりと全体を混ぜ合わせる。味をみて、足りなければ塩を足す。
- 冷蔵庫で30分程おき、味をなじませる。
☆ワインと合わせるなら・・・
菜の花の苦味に、よく冷やしたソアヴェやヴェルメンティーノなど後味に少し苦味が感じられる白ワインや辛口のロゼもよく合います!甲州との相性もよい一品です。